2010年9月18日土曜日

体型も気になる

才能があるとか努力家だとか、そういう点よりも、体系化する能力ってものすごく重要だと感じる。最近。


体系  Yahoo辞書より
個々別々の認識を一定の原理に従って論理的に組織した知識の全体。

個々の部分が相互に連関して全体としてまとまった機能を果たす組織体。


今の自分にとって、
体系化する≒優先順位をつけるってこと。

個々別々の認識を原則的なものを決めて、組み立てるピラミッドのような意味として捉えて、一時間ごとくらいにパソコン、ソファ、自転車、旅、テレビ、お酒、などの個々別々の認識が目まぐるしく入れ替わる。それは一定の原理が無いから、もしくは一定で無いから。


つまり、欲深いってこと。それだけ。

6 件のコメント:

  1. 僕は、体系化というのは、
    物事を整理することだと思っていました。
    学生の頃に先生が、「研究(論文)とは、所詮、整理能力である」とおっしゃっていたのを思い出しました。

    返信削除
  2. 今研究(卒業研究)をやっていて、その言葉が非常にずっしりきました。
    ありがとうございます。

    返信削除
  3. 特に、研究の肝が何かと言うよりも、
    煙に巻く為の言い回しや論理武装に時間を割いてしまっています。
    もっと整理して、もっと楽しく学びたいです。

    返信削除
  4. 卒業研究、大変だと思います。
    不安になることも多いと思いますが、これを通り過ぎると、沸々と妙案が浮かび、楽しくなってくると思います。頑張って下さい。
    全く参考にならないかもしれませんが、
    僕が論文を書いている時は、「誰のための論文か、人生に何の意味があるか」を常に考えて執筆しなさいと言われていました。

    返信削除
  5. 卒研、中間発表が終わりました。
    たいした研究ではないのですが、何を評価されているのか分からなくて、目的が良く分からなくなりました。
    「誰のための論文か、人生に何の意味があるか」
    論文に限らず、熟考してみます。
    お言葉有難う御座います。

    返信削除
  6. いえいえ、とんでもないです。
    僕の指導教官の言葉ですしね。
    中間発表お疲れ様でした。
    大変でしょうが、これから段々と楽しくなってくると思います。
    行き詰ったら、散歩に出るか、誰かに話すか、それでもだめなら、眠ると新たな案が出たり、まとまったりすることがありますよ。
    頑張って下さい。

    返信削除