2014年8月13日水曜日

美容室と理髪店の違い


いままで、ずっと美容室に通っていた。

おそらく小学校にあがった頃くらいには、
なんとなく親や姉と一緒に同じ美容室でカットしてもらうのが日常になっていたと思う。

その後、中学、高校、大学と成長するにつれて、
住んでいる街が変わるごとに美容室を変えていたりするんだけど、

美容室を選ぶ決め手ってなんだろう?

この疑問、かれこれ10年くらい考えているかもしれない。

切ってもらう美容師さんやまわりの人に聞いてみたけど、
・フィーリングが合う。ニュアンスが伝わる。
・話が合う
・あの美容師さんなら私のくせっ毛を処理してくれる
・技術が高い(と感じる)
・店の立地や店としての格が高いと感じる
などさまざまな理由があるらしい。


自分なんかだと、
・新しい店に行く度に前提となる情報や話題を積み上げていくのを億劫に感じる事はある。
・しっかりと髪型をセットするときはするけど、ぼさぼさのままのことも多い。昔から。セットしても寝癖と間違われたこともある。
・髪を切ってくれる人のひととなりはすごく大事だと感じる。いいひとに切られたい。


まあ、そんなことを考えていたりしていて、
アプローチを変える試みをしていたりする。

まず、最初に思いついたのはセルフカット。
それなりに髪が伸びてきたら、合わせ鏡とすきバサミを使って、
自分の髪をなるべく左右対称にカットする。
これは、程度をわきまえれば、経済的だし、家で出来るので楽で早い。

でも、失敗すれば取り返しが付かないし、雑な切り方をすれば、
ひょっとするとまわりの人も気づいてしまうかもしれない。
それに、ゆくゆくは技術をもった人に調整してもらう必要がある。一時的な対策になる。

そして、もうひとつは、理髪店での散髪。
理髪店ときくと古くからある、年配の人向けのお店のようだけど、
最近はおしゃれな理髪店も増えていて、若い世代も通っているヒトが多いようだ。

熱いタオルを顔に乗せて、髭剃りに顔剃りにマッサージ...。
そういうのも気持ち良さそうだなと思って行ってみることにした。

体験してみて感じた美容室と理髪店の違いはここ。


美容室
シャンプーのとき、椅子を後ろに倒し寝かせる。(女性は化粧したままでOK)
客の性格やキャラクター、ファッションをベースに要望に合わせた髪型をデザインするプロデュースの側面があるケースも。

理髪店
シャンプーのとき、客が体を前に倒して、髪を洗う。(これだと顔に水がかかってしまう)
首より上の毛をすべて整える。眉、顔の産毛、ひげ、耳の産毛など。
カット中。会話は少なめ。リラックスできる環境を重視。
ある程度の範囲内で遊び過ぎない実用的なスタイル。


など、あたりまえの違いを体験して学んだ。
求めるモノによって使い分けたいと思う。


首相の首元にカミソリを当てる理髪師もいるんだろうな、と想像すると緊迫感をもった仕事なのかもしれないなあ。