2011年11月27日日曜日

伝言ゲーム

前のヒトが書いた一本の線をなぞって書く、というのを500人のヒトが続けた実験。

2011年11月23日水曜日

お酒とコーチングの関係

個人的な嗜好の俗な話。

お酒が好きである。
味も、アルコールがまわるかんじも、一緒に食べるおいしい食べ物も、一緒に語る相手も全部が良い。



自分で感じるお酒の耐性なんだけど、
「しょうって酒弱いよなー」って言われるとすぐに酔ってしまう気がする。
「しょうって酒強いよなー」って言われると3、4軒くらいは呑める気がする。

一緒に飲む相手にもよると思うんだけど、
このコーチングによってすごく変化する気がする。かなり真剣に。

これは長女と末っ子の人格形成と似ているのでは。。
とか考える勤労感謝の日。



お酒に対する強弱はどうでもいいけど、長い時間お酒のんでいたいし、記憶もしっかり持っていたいんです。ん、どうでもよくないか。


特に、ビールとベルモットが好きです。ワインや日本酒も好きです。焼酎をもっと知りたいです。写真はベルモットのチンザノ。

2011年11月20日日曜日

ライブハウスとクラブに関するいくつかの考察

これについて、結構考えてた。

ようやく、言葉にするより、よく分かる例えを発見しました。




うすた京介氏が描いた漫画、

[すごいよ!マサルさん]と[ピューと吹く!ジャガー]の関係は[ライブハウス]と[クラブ]の関係と非常に似ています。



[すごいよ!マサルさん]→[ライブハウス]
表現者自身の自己満足の割合が強い。リスナーもそれを理解している。

[ピューと吹く!ジャガー]→[クラブ]
表現者の自己満足の中で他者満足が優勢である。リスナーとの感動共有を意識。



これ、自分の中ではしっくりくるんだけど、また変なことを言ってしまってるんでしょうか。



ライブハウスで閑古鳥が鳴いていること、結構みるんだけど、
たぶん共有が難しいから。
表現者の自己満足を楽しめるヒトって、だいたい自分も表現者だったことのあるヒト。
ライブハウスの方が心の敷居が高い。そのぶん、純度が高いというか。
ごく一部の話だけども。

寝る。

2011年11月19日土曜日

BBC

ふと、youtubeで[ricolt]って検索した。
足利BBCの頃からすごいかっこ良かったけど、さらに凄みが。。

ricolt

2011年11月17日木曜日

「それ」と「これ」の隙間に。

Alva Noto & Ryuichi Sakamoto - Berlin


「冷たい温度と暖かい温度を両方感じる音楽」ってのが
自分の好きな音楽を言葉にしようとするとしっくりくる。
グリッチノイズと呼ばれる、電子回路的な雑音にはその要素がたくさん含まれています。

2011年11月14日月曜日

€€

新しい体裁に慣れるために実験的なpostが続くと思われます。

この間、あるヒトと会った話。

この間、あるヒトと会った話。

そのヒトは他人に対して、遠慮がちであること、人見知りであることを克服したいと語った。

僕自身、人見知りだった。今まで。
そうであったけど、現在は昔に比べるとだいぶ改善されたと思ってる。
考え方の方向としては、
・相手に対する遠慮や人見知りは自分を守る為の手段かもしれないと考え始めたこと
・もっと自分の言いたいことや考えてること(伝え方を模索しながら)を表現したほうが互いに幸せになれるんじゃないかと思ったこと
とかがある。

そんな、まだまだ出来てるわけじゃないけど、そう思って行動しようとしている。


という話をさも、一般論であるかのように話してしまったことを寝る前に思い出した。

僕個人的な感情として、こんな風に考えるヒトがたくさんいたら嬉しいな、って願いがそうさせたと思う。申し訳ない。



納得と説得、安全と安心、信頼と信用、このあたりを混同させがちなんだよな。


一つの面を否定したからって、
オセロみたいにすべての面が否定されるわけじゃない。





「真似をしている」と「インスパイアされている」とか言い方でも変わってくるね。




何が言いたいんだか。。

2011年11月13日日曜日

無料ほど高いものは無い

僕がgoogleを好きな理由は3つ。
・すべて無料であること
・めちゃめちゃ便利
・激しいビジネス参入

google日本語入力はgoogleの検索エンジンの強さを活かしまくっていて、
もう普通の変換ソフトは使えないかもしれない。
なぜこれほど便利かっていうと、検索エンジンが検索されるほどに賢くなっているのも
あるけど、個人の入力情報がgoogleに送信されてる。

itunesも使ってるとそういうウインドウ出てくるね。


こういうソフトウェアみたいな実態の無いものに個人情報を取られてるのは不透明で危険である、って見方のヒトもいる。goolgleは神か悪魔か。的な。


でも、個人的な考えとしてはそんなのもどっちでもいい。
たとえgoogleが悪さをして、個人的な損失があったとしても
今までのサービスの恩恵と既存のサービスに対するユニークなスタンスだけで
いいショーを見れた気がする。

2011年11月12日土曜日

第一稿

移行作業にかなりの時間を費やしてしまった。


けど、広告もなく、シンプルでいい。

2011年11月9日水曜日

勝手な思い入れ

偏屈者に思われても構わない話。







電車でパソコン触ってて、おばあちゃんが

「がんばるねー電車のってるときくらいやすみなさいなー」

って声をかけてきた。





そのときは和んだ。でも、ちょっとして、



『今こうしてパソコンやってるのは自分が生きていく為だけど、生きていく為の給料には権利と義務が乗っかっていて、その中には年金があって、その年金は高齢者に還元されていておばあちゃんにも支払われていて、俺達が歳をとったら今払っているよりマイナスになって返ってくるのは明白でそれでも支払っていて、まあまとめると、もっと共に生きている感が欲しいぞ、おばあちゃん』





って思ってしまった。







毎日ポジティブに生きてるつもりです。共に進もう。

2011年11月8日火曜日

my value

面白いやりとり。





金持ちと結婚する女

間違えた

42.195kmのマラソンを走っている人と、10kmのマラソンを走ってる人のメンタリティは全然違う。





じゃなくて、





42.195kmのマラソンを走っている人と、10kmのマラソンを走ってる人の

5km地点とか9km地点のメンタリティは全然違う。







だった。

2011年11月4日金曜日

4

42.195kmのマラソンを走っている人と、10kmのマラソンを走ってる人のメンタリティは全然違う。

2011年11月3日木曜日

本当に美しい女性は一人で呑みにはいかない。声を掛けられることを煩わしく思っているから。

久しぶりに新代田でbuddhistsonを観て、そのハコでakutagawaの新譜を買い、聴く、聴く。





うーん、良い。 いろんな人にCD焼いて貸したくらい。