gold panda-same dream china
gold panda-marriage
hummock-I can't almost see you
2011年10月12日水曜日
みなさんはどう思います?
ケータイを持つ理由ってなんだろう?
メールも1日に何通もやりとりするわけじゃないし、電話も何回もするわけじゃない。
メールを返すときもパソコンで返したいって思うことがたくさんある。
毎月払ってる通信費に疑問を感じて早1年ほど(iphone4に替えてからか....
そこで、WIMAXの連続通信時間も増えてきたし半年くらいの間に電話を解約しようかと本気で思う。
gmailをメインのアドレスにして、1日のうちwifi使える時間結構あればなんとかなるんじゃないかな。
電話もすでにアプリたくさんあるし、よく電話かける人は限られてるから電話帳メモっておけば公衆電話もあるし。
通信費ってクセモノで生活の中で公共料金並に普通になってるのに高すぎる。
月々、14000円の通信費を4000円にすれば1年で12万円。
軽く海外旅行or国内でおもしろいとこいけそう。
実家との連絡用として、ウィルコムのイエデンワなる電話機を買ってもいい。
「あいつ、今家にいるのかな?」って思わせられるのもいい。
あとこれ。趣旨は変わるけど悪くない。WX03A

なるべく持ち物を少なくして、外に出たいっていつも考えてるから、
財布はカードがちょっと入るようなマネークリップにしたい。
できるだけ何も身につけずに歩きたい。
こうやって人類は裸に戻っていくんだろうな。
メールも1日に何通もやりとりするわけじゃないし、電話も何回もするわけじゃない。
メールを返すときもパソコンで返したいって思うことがたくさんある。
毎月払ってる通信費に疑問を感じて早1年ほど(iphone4に替えてからか....
そこで、WIMAXの連続通信時間も増えてきたし半年くらいの間に電話を解約しようかと本気で思う。
gmailをメインのアドレスにして、1日のうちwifi使える時間結構あればなんとかなるんじゃないかな。
電話もすでにアプリたくさんあるし、よく電話かける人は限られてるから電話帳メモっておけば公衆電話もあるし。
通信費ってクセモノで生活の中で公共料金並に普通になってるのに高すぎる。
月々、14000円の通信費を4000円にすれば1年で12万円。
軽く海外旅行or国内でおもしろいとこいけそう。
実家との連絡用として、ウィルコムのイエデンワなる電話機を買ってもいい。
「あいつ、今家にいるのかな?」って思わせられるのもいい。
あとこれ。趣旨は変わるけど悪くない。WX03A
なるべく持ち物を少なくして、外に出たいっていつも考えてるから、
財布はカードがちょっと入るようなマネークリップにしたい。
できるだけ何も身につけずに歩きたい。
こうやって人類は裸に戻っていくんだろうな。
2011年10月8日土曜日
2011年9月25日日曜日
2011年9月24日土曜日
映画の感想
そういえば、この前見た映画。
「ライフ ―いのちをつなぐ物語―」
すごく綺麗な画質で、
温泉入ってる猿とか、
自分の巣の中に葉の茎を持ち帰ってそれを練り固めて地中の空間にキノコを育ててるアリとか、
死骸から骨を拾って上空から岩に落として砕いた骨を主食にするハゲワシとか、
浅瀬を砂煙を立てて円を描くように泳いでだんだんその輪を小さくして魚が飛び跳ねたところで待ち伏せしてる仲間が魚を狩るイルカの群れとか、
どうやって撮影しているのか分からない
驚愕の動物がたくさん観れました。
一つ、不満だったのは
いのちをつなぐ物語っていうから食物連鎖的な内容を想像していたんだけど、
動物の習性を個別に特集した映画だった。
もっとあらすじがあったら人生っぽさを感じられたかと思った。
でも、よかったです。
「ライフ ―いのちをつなぐ物語―」
すごく綺麗な画質で、
温泉入ってる猿とか、
自分の巣の中に葉の茎を持ち帰ってそれを練り固めて地中の空間にキノコを育ててるアリとか、
死骸から骨を拾って上空から岩に落として砕いた骨を主食にするハゲワシとか、
浅瀬を砂煙を立てて円を描くように泳いでだんだんその輪を小さくして魚が飛び跳ねたところで待ち伏せしてる仲間が魚を狩るイルカの群れとか、
どうやって撮影しているのか分からない
驚愕の動物がたくさん観れました。
一つ、不満だったのは
いのちをつなぐ物語っていうから食物連鎖的な内容を想像していたんだけど、
動物の習性を個別に特集した映画だった。
もっとあらすじがあったら人生っぽさを感じられたかと思った。
でも、よかったです。
Work is like walking more slowly.
高校生の自分に手紙を書いてみようと思います。
この職業は彼が死んだら終わってしまうわけで、
絶対観に行く。
生きる=自分が自分であること
自分が自分であることの記号=名前
生きる≒働く
何して働くか=職業
名前=職業
とか?
この職業は彼が死んだら終わってしまうわけで、
絶対観に行く。
生きる=自分が自分であること
自分が自分であることの記号=名前
生きる≒働く
何して働くか=職業
名前=職業
とか?
登録:
投稿 (Atom)