2016年9月29日木曜日

Job.

今、思ったこと感じたことについて。転職に際し。

#個人的なポエムになるので、読み流してしまって大丈夫です。
#忘備のため、あとは誰かのためになるのかもなという魂胆も。

供給者→A→B→C→提供者と過程をふむ仕事があったとき(というか大概の仕事がそうだと思う)、
自分にはBしか見えない仕事にいささか抵抗があった。

自分の職務は"ここまで"と決めて、後のことは知らないよ、という感じ。
ときには忙殺されてそうなってしまうんだけど、仕事の目的を自分の仕事領域の完遂とはしたくない。

トータルして自分が世の中に対して何ができたのか?みたいなところを大切にしたい。
その手応えを大切にしたい。

とは言っても大それたことは出来ないからやれる仕事の範囲や肩書は限定される。

でも、自分の仕事に対して"誰かにこういう成果を提供できている"という何かしらの手応えが欲しかった。ここの誰かというのは会社の外に対する誰か。

ざっと、IT界隈の仕事を自分の感覚で分類してみると、こんな感じ。

  • サポートエンジニア
  • システムエンジニア
  • セールスエンジニア
  • プロジェクトマネージャ
  • ITアーキテクト
  • ITコンサルタント

それぞれの職種からみえる景色は異なるし、自分はこの領域の中でしか仕事をしないよ、とか領域外がどうなっているかは興味がないよ、というケースもある。それはそれ、人は人。

ただ、自分にはどうしてもそこが腑に落ちないというか、もう少し踏み込んでみたかった。
自分が関わったものがどう世の中に影響を及ぼすのか?とか。

甘いかもしれないし、そんな何でもかんでもやろうとしたら無理があるだろ、とか思われるかもしれないけど、そう思うんだよな。



"もう"または"まだ"28歳だけど、現実ばかりでなく理想の姿を考えながら、
公私、仮想物理を生きていきたい。



2016年9月17日土曜日

Have you read any interesting books lately?

今このとき何を読んでいたのか?
書店にいったとき、本選びに迷ったとき誰かの参考になればと

円城塔 - Self-Reference ENGINE

恩田陸 - Q&A

伊藤計劃 - ハーモニー

長嶋有 - 猛スピードで母は

中村文則 - 掏摸

吉田松陰 - 覚悟の磨き方


楠木建 - 好きなようにしてください


赤羽雄二 - ゼロ秒思考



生々しさ、生々しすぎるSF:ハーモニー
陰鬱、人間の人生:掏摸
仕事の向き合い方、肩の力の抜き方:好きなようにしてください
日々の情報整理の手段:ゼロ秒思考
日本語を壊し作り直したような世界観:Self-Reference ENGINE

2016年9月16日金曜日

Reading through closed books


本を買いに行くのが面倒になって、本を注文するようになる。
本を注文するのが面倒になって、電子書籍をダウンロードするようになる。
電子書籍をダウンロードするのが面倒になって、本を開くことなく中身を読むようになる。

MITで開発されているテラヘルツ波を透過?することで本の中身が読める技術。
ちょっと何言ってるのか分からないんだけど、今後はどんどんこういう方向に進んでいくのだろうなと思う。

現存の本のフォーマットがなくなるわけじゃなく、コンテンツを吸収するための方法の多様化。
メールやメッセージサービスがいくら発達しても手紙がなくならないのと同じように、
紙の本はなくならないけど、脳内に情報や情緒を流し込む方法の選択肢が増えてくる印象。







2016年9月15日木曜日

American Football - Give me the gun

TTNG - If I Sit Still, Maybe I'll Get Out of Here - Audiotree Live


この感じ。。。
エモ+マスロックって形容しちゃうと大雑把なんだけど、とても良い。
3ピース、イギリス。

ギターのタッピングやメロディが前に出すぎずに曲の雰囲気作って、
拍子のズレが気持よく刺さる。そしてボーカル。

USインディや日本のポストロックやマスロックもそれなりに聴いてきたけど、
このほどよい技巧性、感情の出し具合(エモさ)、リズムなど全体のバランスがかなりツボ。

バンド名はThis Town Needs Guns改めTTNGになったみたい。
来月2016年10月にliteとskillkillsらとLIQUIDROOMのイベントあり。