2015年9月14日月曜日

redisのインストール



ディスク障害で前に作ったredis環境が消失してしまったので、
再度redisインストール。

[環境]
CentOS 6.5
redis 3.0.4(stableだったもの)
ダウンロードはこちらから。redis.io
$ yum -y install gcc tcl
$ wget http://download.redis.io/releases/redis-3.0.4.tar.gz
$ tar zxvf redis-3.0.4.tar.gz
$ cd redis-3.0.4
$ make
$ make install
ここまででredisのセットアップは完了。起動させてみる。
$ redis-server
7021:C 14 Sep 08:55:10.507 # Warning: no config file specified, using the default config. In order to specify a config file use redis-server /path/to/redis.conf
                   _._
           _.-``__ ''-._
      _.-``    `.  `_.  ''-._           Redis 3.0.4 (00000000/0) 64 bit
  .-`` .-```.  ```\/    _.,_ ''-._
 (    '      ,       .-`  | `,    )     Running in standalone mode
 |`-._`-...-` __...-.``-._|'` _.-'|     Port: 6379
 |    `-._   `._    /     _.-'    |     PID: 7021
  `-._    `-._  `-./  _.-'    _.-'
 |`-._`-._    `-.__.-'    _.-'_.-'|
 |    `-._`-._        _.-'_.-'    |           http://redis.io
  `-._    `-._`-.__.-'_.-'    _.-'
 |`-._`-._    `-.__.-'    _.-'_.-'|
 |    `-._`-._        _.-'_.-'    |
  `-._    `-._`-.__.-'_.-'    _.-'
      `-._    `-.__.-'    _.-'
          `-._        _.-'
              `-.__.-'
コマンドラインだともっと綺麗にredisロゴ?が表示される。
クライアントからの接続確認。
$ redis-cli
127.0.0.1:6379> set foo bar
OK
127.0.0.1:6379> get foo
"bar"
127.0.0.1:6379>quit
redisで扱えるデータ型はString List Set Sorted Set Hashとのこと。
このへんも後で調べたい。
version3からクラスタリングも可能で、ここも後ほど調査。

2015年9月13日日曜日

Pokémon GO



こどものころ、熱中してハマっていたポケモンと、
大人になって、その斬新さと現実で楽しむゲーム性に虜になったingressがコラボ。
全然ゲームはやらないタイプだけど、これは興味深いね。

ポケモンの代表の方はいい意味で子どもみたいな表情だ。

2015年9月9日水曜日

日中ずっと触ってるモノだからね。



Happy Hacking Keyboardを購入しました。lite2だけど。

ひきつづき、精進します。

[購入に至った背景]
・個人で使っているPCがMacbookproのUSキーボードで、仕事とプライベートでなるべく同じキー配列で入力したかった(なのでlite2もUSキーボード)
・キーボードには大きくメンブレン方式と静電容量無接点方式があるが、
 HHKBの静電容量無接点方式(2万円〜)はまだ自分にはオーバースペックだと感じ、メンブレン方式にした
[購入後に行った設定]
・キーボードの接続先が日本語配列のノートPCなので、ノートPC側のキーボードではこれまで通り日本語配列でタイプできて、HHKBを繋いだ時だけUSキーボードとする
AutoHotKeyを使って、HHKBのオプションキーをMacbookproに合わせた
 #AutoHotKeyは細かい設定も可能でかなり便利。

HHKBのProfessionalやType−sの広告が出てくるのどうにかしたい...物欲が...







2015年9月1日火曜日

"全身全霊"を以って意識を「没頭させる」

読書体力ならびに勉強体力は、10代の頃の大きく成長する。
というか、ほとんど10代の期間にベースが出来上がってしまう気がする。

自分と同じくらいの年齢で、
 -ひたすらに読書できる体力
 -またはひたすらに勉強できる体力
もってる人はほぼ間違いなく、学生の頃に精進したのだと思う。
(精進とも思ってない習慣かもしれないけど)

そういう蓄積が生む美しさのようなものを見せられると、
大変うれしく思うし、自分も体力相応の集中力をつぎ込みたいなって思う。