2011年9月20日火曜日

:/

「いつまで数人の人生にしか影響のないニュース流し続けるの?」



って言葉が忘れられん。

helloとhellくらいの距離

すごく志の高い人に出会ったら、



「今まで、死ぬかと思った体験ってありますか?」

って訊くと







かなりの高確率で生死の境を体験している。

A place where you wanna go...

walls-Sunporch

ネットサーフィンの末に

私の好きなHPを紹介します。



kompakt.fm



kompaktレーベルのHP。

デザインもかわいくて、音楽もいろいろ聴ける。

ずっとみてたくなる。



templeats.com

降神率いるtempleATSレーベル

穏やかでここもずっとみてたくなる。





theinterviews

さわれるおもしろい人々に質問できるインタビューズ

twitter経由で見つけた偉人や趣味が似ている人がどんな答えを持っているのか、が楽しい。

質問ごとをジャンルに分けて一つの読み物になったらもっとおもしろそう。

シンプルな今のままでも良いけど。





gigazine

有名なGIGAZINE。

デジモノから世界の不思議まで好奇心煽るニュースがいっぱい







evernote

ホント最高。自分に合ってる。





ほぼ日刊イトイ新聞

誰もがイトイさんみたいな人生を生きてみたいと思ったことがあるんじゃないだろうか。

この人もすごい。







amazon

言わずと知れたモンスターサイト、amazon。

一番メールしてるかも。笑





a place in the sun

ピント合いまくりのライブ情報サイト。

定期的に覗けばなにかやってるね。





最後に懐かしい曲でも。

2011年9月19日月曜日

文字体積文化

書評ってもうそれ自体が読み物ですごく難しい。





ストーリーテリングそれ自体の破壊力



読みたくなる書評。

2011年9月13日火曜日

箱の中の羊

星の王子様は今一度、多くの人にちゃんと読んでほしい。

告知

akutagawaの新作がでます。

2011年9月11日日曜日

写真を撮りました。

http://www.flickr.com/photos/iwaue/

蝉が蜻蛉に、日が沈んでく

なんだか、毎日に溺れそうだった。





もっと本読んで、音楽聴いて、だらっとしよう。







nujabes聴きつつ、コーヒーのみながら、

良い午後の休日





夏から秋にしっくりくる。