問題1.
キーボードから正の整数を1つ入力し、それが偶数か奇数かを判断し、偶数なら
"今入力した整数~は偶数である"
と出力し、奇数の場合も同じように出力するプログラムを関数を用いて作成。
偶数・奇数の判断は関数で行い、入出力はmainで行う。
問題2.
下記のプログラムの*で囲った部分を関数とするプログラムに書き換え。
[プログラム説明]
1~100までの間のすべての素数を求めるプログラム
#define MAX_LENGTH 100
int main(){
int a[MAX_LENGTH+1], i, n, k;
for(i=0; i<=MAX_LENGTH; i++)
a[i] = i;
n = sqrt(100.0);
*************************************************
for(k=2; k<=n; k++){
if(a[k] == 0)
continue;
for(i=k*2; i<=MAX_LENGTH; i=i+k)
a[i] = 0;
}
*************************************************
printf("1から100までの素数は以下の通り\n");
for(i=1; i<=MAX_LENGTH; i++)
if(a[i] != 0)
printf("%d ", a[i]);
printf("\n");
}
問題1のプログラム
int g(int),k(int);
int main(void){
int x;
printf("正の整数を入力してください。:");
scanf("%d",&x);
g(x);k(x);
return 0;
}
int g(int s){
if(s%2==0){
printf("今入力した整数%dは偶数である。\n",s);
}
}
int k(int t){
if(t%2!=0){
printf("今入力した整数%dは奇数である。\n",t);
}
}
問題2のプログラム
#define MAX_LENGTH 100
int a[MAX_LENGTH+1], i, n, k;
int prime_num(int);
int main(){
for(i=0; i<=MAX_LENGTH; i++)
a[i] = i;
n = sqrt(100.0);
prime_num(n);
printf("1から100までの素数は以下の通り\n");
for(i=1; i<=MAX_LENGTH; i++)
if(a[i] != 0)
printf("%d ", a[i]);
printf("\n");
}
int prime_num(int x)
{ for(k=2; k<=x; k++){
if(a[k] == 0)
continue;
for(i=k*2; i<=MAX_LENGTH; i=i+k)
a[i] = 0;
}
}
0 件のコメント:
コメントを投稿