2010年5月7日金曜日

ニュースの話をしよう

福岡県の高校がtwitter禁止令を出したらしい。

mixiやらSNSは結構禁止されているようだけどtwitterも最近だと悪影響なのかな。


 ネットを通じて、これだけすごい速さでいろんなツールが出てきてるとなるともう保守的にはいられないと思うんだな。

数学とか国語で考える力だったりをつける事がすごく重要だと思うんだけど、同時にIT力?って言うのかな、そういうのもすごく大事だと考えます。 

ソフトバンクの孫さんじゃないけど、
馬から車になったように「今は見える人との繋がり」から「見えない人との繋がり」が主流というか現実に並ぶはず。 
昔、はじめて車見た時はきっと意味分んないはずで、車壊したりしたと思う。でもやっぱり便利だし、今はそれが当たり前になった。

アンテナの感度良くて、新しいモノに敏感なのはやっぱり若者だと思う。
そういう感覚を切り捨てるのは勿体無さすぎる。

ということで、教育という観点からmixiなりtwitter利用するというのはどうだろう。

・生徒が宿題のわからないとこをツイートして先生が答える。
・facebookで国際交流学習

まだまだいろいろありそう。学校の英語の授業よりよっぽど身になりそうだ。好きなこと話せて、なにより楽しい。

とりとめのない話だけど、 荷を持たぬ若者の最大の特権は自分の意思を発信することかもしれない、と今思った。







いびつな風呂敷広げたまま終わります。

0 件のコメント:

コメントを投稿