2015年3月7日土曜日

3/7

Deeeeep breathing.

車中。
女のいない男たちを読む。



最近ここ一年くらい。なかなか頭に入ってこないわかりにくい本ばかり読んでた。
久しぶりに小説、しかも短編小説を読んで、とてもリラックスしている。

村上さんの小説は好きでその点でも楽しめたんだけど、
なにか水中からぱっと頭を出して、久しぶりに深呼吸したような気持ちだ。


自分にとっての大切な栄養を思い出したような気持ちだ。


これから、大切な用事のため、帰省する。






2015年3月3日火曜日

外の世界に何かを求める前に己が求めるものを正確に把握すべきだ




 3月。小雨が降る夜、彼女は言う。
「自分が100%満たされる欲しいモノと、今自分が持ってるモノが分かれば、
 それだけで人生のしんぱいごとの半分はなくなるよ」




「のこりのもう半分は?」





「相手のためにでもとっておきなよ」

Long emails get used to the effort was feeling...

最近はあまり文章を書けていませんが。

来週はMogwai観てきます。

2015年2月8日日曜日

僕が思い描いた26歳は此処に在るか


2015年もはじまってすこし時間が経ってしまったけど、
今年もよろしくおねがいします。

頭の中にうずまく知的好奇心や、生きるために学ばなければならない知識・配慮・
ロジックを歳相応かそれ以上に積み重ねていきたい。
たぶんあと30年足らず。


僕がなりたかった大人は、
「どんな仕事してるの?」と子どもに訊かれた時に、
瞳を濁さず、顔を曇らせずに、胸を張って語れる人間だ。

うーん、ちょっと自信がないかもしれない。今は、すこし弱気だ。

引き続き精進が必要だ。

今年はいくつかやりたいことが明確にある。
1.自分の持っていたいビジョンに沿って、仕事・ライフスタイルを再考する。行動する。
2.知人のサービスを手伝う。ノウハウを学習する。個人としての能力を高める。
3.個人の能力で何かしたら成果物を世に出し、お金を稼ぐ。



MONO - Where We Begin